店舗開業を検討している方が知っておくべき店舗デザインの基礎知識!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

「店舗開業予定があるが店舗デザインをどうすればいいんだろう・・・」
「店舗の内装を考えるうえで店舗デザインについて知りたい・・・」

このような方はいらっしゃいませんか?

店舗開業をするのであれば、店舗のデザインは必ず考える必要があり、知識があればお店作りにも役立ちます。

そこで今回は、店舗開業予定の方が知っておくべき店舗デザインの基礎知識について解説します。

[toc]

目次

そもそも店舗デザインとは?

そもそも店舗デザインとは、店舗設計の事を指します。
壁の色は何色にするか、家具はどのような配置に置くかなどをコンセプトに合わせて考えていきます。
内装のデザイン面だけでなく、導線や使いやすさなども考える必要があり、単におしゃれを追及するだけではいけません。

お客さんにとっての居心地の良さだけでなく、従業員の働きやすさなども加味してデザインしていきます。

つまり店舗のデザインは、集客力を上げるだけでなく、さまざまな要素を考えていく必要があるのです。

着工・施工・竣工について

店舗のデザインが決まれば工事が始まるわけですが、工事開始の事を着工と呼び、作業する事を施工と呼びます。そして、工事が完了する事を竣工と呼びます。

店舗デザインは設計会社が行い、工事は施工会社が行います。デザイン設計だけでなく施工まで行う業者も存在し、それは設計施工会社と呼びます。

店舗デザインの設計会社について


設計会社は、先述したように店舗デザインを行うのですが、店舗オーナーの要望を反映させながら図面を作成します。

どのような店舗デザインにしたいかは、オーナーがある程度イメージしているとスムーズに進むでしょう。ターゲットとする客層やどのようなコンセプトにするかによって、デザインは大きく変わっていきますし、業種によっても大きく異なります。

ホームページで検索すれば、さまざまな店舗デザインが見つかりますので、それらの画像・写真を用意しておくと、設計会社にイメージが伝わりやすくなります。
あまりにもこだわった店舗デザインは費用がその分かさんでしまいますが、予算をしっかり決めておけば、その予算内に沿った提案もしてくれるでしょう。

そして、設計会社を選ぶ時は、設計会社と一口に言っても会社によって得意分野があるため、過去の実績を参考に設計会社を選ぶと良いでしょう。

店舗デザインの施工会社について

施工会社は、図面をもとに施工をするだけでなく、工事が完了した後のアフターフォローも行います。設計会社が施工会社を紹介してくれるケースが多いですが、自分で探すことも可能です。

自分で施工会社を選ぶ際は、いくつかの施工会社に見積りを出してもらい、比較してから決めることをおすすめします。

見積りをいくつか出してもらって比較する事を相見積もりと言うのですが、それによって費用を抑えることができます。
しかし、金額だけで決めてしまうと「想像していた要望通りの施工にならなかった」という事も起こり得ますので、金額と過去の実績などを照らし合わせて決めるとよいでしょう。

決める際は、専門家と相談しながら選べば安心です。

店舗デザインに関わる費用について

店舗デザインに関わる予算については、しっかりとした話し合いが必要です。
施工会社の決定で、相見積もりをすることで安く抑える事も可能とお伝えしましたが、実際に施工してみると追加工事が必要となったりして、予算がオーバーしてしまう事もあります。

ですので、信頼できる業者選びと、図面通りの内容を予算内で可能であるか?という点はしっかり確認することをおすすめします。

また、使う素材によっても費用が変わってくるので、予算に見合った素材を使うようにし、決めた予算内で収まるようにしましょう。

デザイン設計会社はどのようにして探すか?

既に開業をされた先輩経営者がいれば、その方から設計会社を紹介してもらうというのが、一番安心できるのではないでしょうか?

紹介してくれた先輩経営者の方の店舗を見れば、設計事務所がどのようなデザインをするのかを生で確認できますし、紹介によってもしかすると安くなるかもしれません。

その他に、インターネットを使って自分の好みのデザインを過去の実績で掲載している会社を探すのもよいでしょう。

設計会社は数多く存在する為、どの業者にするか判断に迷うところですので、開業を決意したら、時間がある時に少しずつ情報を収集していきましょう。

設計会社を選ぶ際のポイントについて


過去の実績を見ていると、会社それぞれのテイストがある事がわかります。
自分が思い描いている想像に近しい設計会社をいくつか候補として選び、価格帯や、相談時の印象で選ぶと良いでしょう。

オーナーサイドのイメージをしっかりくみ取ってくれる会社か?というのは、進めていく上で大切なポイントになるので、後々のトラブルにならないためにも設計会社選びで常に意識することです。

さらに、設計だけでなく、施工に関する知識をもっている設計会社であれば、施工の実現が難しいデザインとなる事を防ぐことができます。
施工も意識した提案をしてくれる会社であれば、予算オーバーしすぎるという事もないかと思います。

また、設計と施工の両方を行っている設計施工会社であれば、設計と施工の連携が取れているため、トラブルが起きにくいというメリットがあります。

設計会社を探してから施工会社も探す、という手間を省きたかったり、別々になっている事に不安を感じたりする方は、始めから設計施工会社の中から選ぶというのもありでしょう。

基本設計と実施設計について

設計会社にデザインを依頼して進行する設計には、基本設計実施設計の2つがあります。
基本設計は、オーナーのイメージを設計会社が図面化し、デザインを形にしていく作業の事をいいます。
対する実施設計は、基本設計をもとに設計会社が問題なく施工できるように、詳細を詰めていく作業の事をいいます。

基本設計の段階でオーナーの要望を形にしていくため、基本設計時に細かくイメージ内容が設計会社側に伝わるよう、準備しておきましょう。

設計会社にしっかりイメージを伝える事ができなければ、自分の理想とは異なる内装になってしまう恐れもあるため、こちらの準備はしっかりしておくべきです。

コンセプトや求める雰囲気、ターゲット層やどのようなお店にしていきたいかという点や、イメージカラーなどを事前に用意することで、施工会社側もそれをくみ取りやすくなり、要望と異なるデザインになることを防ぐことができるでしょう。

まとめ:店舗開業を検討している方が知っておくべき店舗デザインの基礎知識!

いかがでしたか?
今回の記事をまとめると、
・店舗デザインとは、店舗設計の事を指す
・店舗デザインを決める際にはコンセプトを意識する
・デザインするのは設計会社で施工をするのは施工会社
・施工会社は相見積もりをすることで安くすることも可能
・追加工事などで予算がオーバーしてしまうこともある

という事でした。

店舗デザインを決めるためには、全てを業者に任せてしまう事はできませんし、事前に内装のイメージなどがはっきりしていないと、基本設計の段階で設計会社側もどのようなデザインにすべきか迷ってしまいます。

ですので、理想通りの店舗を作るために、しっかりとした準備を行いましょう。
内装デザインはお店の売上や集客に関わるので、失敗しないようにさまざまな店舗を参考にし、日頃から少しずつ情報収集しておきましょう。

飲食店・店舗の開業準備

\ 店舗・オフィスの開業準備 /

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次