小さなお店を開業するメリットとはじめ方について解説!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

小さいお店は、店舗開業が初めての方や、こだわりの空間を作りたいとお考えの方からも人気があるスタイルです。

このページでは、小さなお店ならではのメリットや始め方について詳しく解説していきます。

[toc]

目次

小さなお店ならではのメリットがある

小さなお店と言っても、どのくらいの広さを指すのかは人によって異なります。
一般的な目安としては、
・広さ10~15坪くらいまで
・席数10席以下

くらいの規模の店舗を「小さなお店」と呼ぶことが多いようです。

座席数をあえて少なく押さえて空間演出を重視するお店もありますが、1坪あたり2席前後を置いて収容可能人数を多くすることが一般的。
狭い空間でも席数を確保するためにはカウンター席を用いるケースが多いですが、カウンター席メインだと家族連れを呼び込みにくいという難点があります。

小さなお店ならではのメリットとしては、
・必要経費が抑えられる
・資格や届け出が最小限
・1人、あるいは少人数でも目が行き届く
・仕入れのコントロールがしやすい

といった点が挙げられます。

また、小規模の飲食店では比較的現金での支払いが多い傾向にあるため、手元にお金が入るサイクルが短いというのも利点と言えるでしょう。
クレジットカードメインだと、支払いからお店の口座に入金されるまで時間がかかることもあります。特に初めて開業する方にとっては大切な要素です。

大きなお店の空間を演出するのは手間とコストがかかりますが、小さなお店だと内装やメニュー、お店の外観などを自分の理想に近い形にしやすいのも魅力です。

小さいお店を開業する際に重視したいポイント

小さいお店の開業を決めた時、重視したいポイントがいくつかあります。
店舗のコンセプトをしっかり決める
立地や周辺の店舗を細かく調査&分析
単価や回転率を入念に計算する
上記の3つは特に大切にしたい点です。

小さなお店は回転率が悪いと上手く利益が得られず新規客の獲得も難しいですし、単価が安すぎてもトータルの売り上げが低くなってしまいます。
バランスを取るためにも最初に店舗のコンセプトを細かい部分まできっちりと決めて、調査やデータ分析のための時間も十分に取るようにしましょう。

物件取得時に気を付ける点は?

小さなお店はエリアにもよりますが、比較的物件取得にかかる費用は抑えやすいです。
よりコスト削減したいなら、居抜き物件を選択するのも方法の1つでしょう。

内装や設備を1から作りたいという場合は、スケルトン物件を選ぶ方も多いです。
内装業者と相談して、希望や目的に合った物件を選びましょう。
内見時には内装や施工の担当者にも一緒に来てもらうと、プロから見たアドバイスがもらえるでしょう。

準備から開業までの手順

小さなお店であっても、お店のはじめ方は普通の店舗と変わりません。

1.コンセプト設計を行う
2.出店エリア/物件を選ぶ
3.資金を調達する
4.各種届出を行う
5.並行してメニュー作成や内装整備

といった手順で開業まで進んでいきます。

必要な届け出は、小さなお店の場合最小限に抑えられることもあります。
飲食店開業を例にすると、マストなのは
・食品営業許可申請
・火を使用する設備等の設置届(火を使う場合)

でしょう。

居酒屋やバーを開く時、夜12時以降も営業するなら深夜酒類提供飲食店営業開始届出書の提出が必要となります。
取りこぼさないように、あらかじめ必要な届け出をリスト化しておくことをおすすめします。

まとめ:小さなお店を開業するメリットとはじめ方について解説!

今回は、小さなお店を開業するメリットや手順についてご説明いたしました。
物件の賃料や内装・設備などにかかる費用が抑えられるというメリットがあるものの、開業までに必要な作業はほぼ変わりません。
むしろ小さなお店で十分に利益を上げるために工夫が必要となるので、まずはお店のコンセプト設計に力を入れるとそれ以降の計画も立てやすくなるでしょう。

飲食店・店舗の開業準備

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次