居抜きテナント物件を選ぶメリット・デメリットを解説!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

店舗を開業しようと思った時に、居抜きテナント物件を使えば初期費用を大幅に節約できるため、居抜きテナント物件に絞った店舗物件探しをする方もいるようです。

しかし、居抜きテナント物件はメリットばかりではなく、デメリットもあることはあまり知られていないため、契約後に問題が発生してしまうことも少なくありません。

この記事では、居抜きテナント物件のメリット・デメリットについて分かりやすく解説していきます。

[toc]

目次

居抜きテナント物件とは

居抜きテナント物件とは、以前使用されていた店舗の内装や設備が残されたままの物件のことを言います。
「居抜き」と呼ばれることが多く、残される設備はさまざまですが、内装だけでなくテーブルや家具まで揃っているものもあります。

ちなみに居抜きテナント物件の逆と言える、内装などが用意されていない物件をスケルトンと呼びます。

居抜きテナント物件のメリット

ご存じの通り、居抜きテナント物件には数多くのメリットがありますのでご紹介します。

初期費用が抑えられる

居抜きテナント物件の最大の魅力として、本来行わなくてはいけない内装工事や購入の必要がある設備がもとから揃っているため、初期費用が大幅に抑えられる点があります。

初期費用を低く抑えられると資金を早く回収できるため、開業後の経営にも大きな影響があるでしょう。

短期間で開店できる

物件が決定後はいち早く開業するのが初期費用の節約になるのですが、居抜きテナント物件であれば内装工事が省けるので、短い期間で開業ができる場合が多いです。

以前の店舗の顧客を取り込める

業種にもよりますが、前の店舗と同業種の場合は「あそこに◯◯のお店がある」と近隣に認知されており、0から宣伝をするよりも有利な場合もあります。

居抜きテナント物件のデメリット

居抜きテナント物件には、メリットだけでなくデメリットもあります。デメリットを理解した上で検討するようにしましょう。

造作譲渡金が掛かる場合がある

居抜きテナント物件は、前のオーナーが「内装や設備を購入してくれる人に店舗を譲る」という形式を取っている場合もあり、中には「造作譲渡金」が必要な物件もあります。

「造作譲渡金」は物件によって大きく変わるので、高額の場合は居抜きテナント物件のメリットが感じられないこともあるでしょう。

設備メンテナンス費用が掛かる

やはり中古品を利用するという形になるので、設備の老朽化の心配があり開業後に想定外のメンテナンス費用が掛かることがあります。
特に厨房機器は消耗品であり、経年劣化が避けられないものと考える必要があるでしょう。

前の店舗との差別化が難しい


以前の店舗の内装を引き継ぎ、家具も変わらない場合は店舗のイメージを変えることが難しくなります
前の店舗との違いが顧客に伝わらないような状態は、避けた方が良いでしょう。

そのため、自分のお店のオリジナリティを表現できるように工夫をしなくてはいけません。
特にお店の看板と言える外観は「新しいお店になった」というアピールが一目で分かるようなデザインにすると良いです。

退去時に原状回復費用が必要になる

通常物件を退去する時にはスケルトン状態にするのが基本ルールなので、居抜きテナント物件で賃貸契約をした場合は原状回復工事をしなければならない可能性もあります。

原状回復工事は非常に高額になることもありますので、契約時によく確認しておきましょう。

まとめ:居抜きテナント物件を選ぶメリット・デメリットを解説!

今回は、居抜きテナント物件を選ぶ時に重要となるメリットとデメリットを説明いたしました。

単純に「居抜きテナント物件=初期費用を節約できる」とだけ考えていると、大きなトラブルに発展してしまう可能性があるということでした。
デメリットをよく理解してから、検討する必要があるでしょう。

飲食店・店舗の開業準備

\ 店舗・オフィスの開業準備 /

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次