本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
飲食店開業失敗には共通点がある!?これからお店を出す方必見!
毎年多くの飲食店が開業している一方で、それと同等に閉店する飲食店も多くあります。
開業に失敗する飲食店にはいくつも共通点が存在するので、飲食店で成功させる為にも、飲食店経営に失敗した共通点を知ることが大切です。
そこで本記事では、開業に失敗した飲食店の共通点をテーマにすすめていきます。
これから開業を目指す方は、同じような過ちを犯さない為に参考にしていただき、すでに経営されている方は、失敗例と重なっていないかを確認していただければと思います。
[toc]
必見!失敗した飲食店開業の3つの共通点とは?
それでは、開業に失敗した飲食店の共通点について詳しくみていきましょう。
共通点1:設備投資にお金をかけすぎている
開業に失敗した飲食店の共通点として、「開業時の設備投資にお金をかけすぎてしまった・・・」ということが挙げられます。
飲食店の場合、設備投資にある程度の費用をかけないと失敗しやすくなりますが、お金をかけすぎるのも問題があります。
飲食店を開業する場合、物件を借りる費用に保証金や礼金、仲介手数料が必要になりますし、店舗の改装費や屋内装工事費用などがもちろん必要です。
そして、開業のために受けた融資の返済や家賃、水道光熱費、人件費などの経費が必要なだけでなく、集客のための広告宣伝費も必要になってきます。
開業当初は事前の宣伝を行っていればそれなりにお客さんが来てくれますが、来店されたお客さんのすべてがリピーターとなるワケではありません。
ですので、利益を出すためにはそれなりの時間がかかるお店がほとんどです。
そのため、開業時の設備投資にお金をかけすぎて運転資金を削ってしまうと、経営が軌道に乗ることなく失敗してしまう可能性があります。
共通点2:経営がどんぶり勘定になっている
飲食店の経営はどんぶり勘定ではいけません。
お客さんが増えてきて収入がある程度安定してくると、「売り上げはこのくらい上がるだろうから、大体これぐらいは使ってもよいだろう・・・」とどんぶり勘定で支出してしまいやすくなります。
また、飲食店は収支管理がきちんとできていなければ、失敗して閉店してしまうことがあります。収支管理をしっかりせず、おおまかにメニューの価格を決めてしまうと、来店はされていても利益に繋がりにくくなってしまいます。
共通点3:集客ができていない
どんなに料理の味が美味しくても、内装がいかにオシャレであっても、集客ができていないお店は必ず失敗します。
集客ができていない理由は、そもそもお客さんの認知度が低い事が起因しています。
飲食店は特に、次々と新しい店舗が開業していますから、ライバルが非常に多い業界です。
そのため、単にお店を開けているだけで差別化ができていない飲食店は、集客が望めません。
まずは、戦略を立ててお客さんにお店の存在に気付いてもらうことが大切です。
しかし、集客方法をあまり知らず、チラシを配るだけの集客しか行っていない店舗が多く存在しているのが実情です。
また、チラシひとつにしても、見栄えのする写真を活用したり、一押しのメニューをアピールしたりするなど様々な工夫を凝らす事ができます。
ですので、店舗集客では宣伝方法に磨きをかける。そして、様々な方法を用いて集客をする必要があります。
店舗集客の場合は、アナログな方法であるチラシやのぼり旗だけでなく、WEBを使った集客を取り入れることをおすすめします。
WEB集客の例としては、
・MEO対策を行ってGoogleマップで上位表示を狙う
・店舗周辺から検索したユーザーにGoogle広告などのWEB広告を配信する
・SEO対策でホームページの訪問者を増やす
・TwitterやFacebookなどのSNSで情報発信を行う
などが挙げられます。
まとめ:飲食店開業失敗には共通点がある!?これからお店を出す方必見!
ある程度の資金があれば飲食店を開業する事自体は難しくありませんが、開業した飲食店を軌道にのせて継続させていくには相当な苦労が必要です。
これから飲食店を開業される方は、今回ご紹介した失敗の共通点を頭に入れていただき、事前に対策を練っておく事をおすすめします。