店舗の開業資金は大体いくら必要なの?

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

店舗を開業するには、店舗や店舗内の設備、スタッフなどが必要です。
そして、「何にどのくらいの金額がかかるのか?」を把握しないことには店舗の開業は始まりません。

そこでこのページでは、店舗の家賃や必要な設備など、店舗の開業資金は大体いくら必要なのか?を解説していきます。
店舗の開業を考えているオーナーの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

店舗開業にはまず設備資金が必要

設備資金とは、文字通り設備投資に必要な資金のことです。
設備資金には、店舗のそのものを確保する資金や、お店の設備にかかる資金が含まれます。

当然ながら、開業するにはまず店舗そのものが必要です。
元々親や親戚が店舗を経営している場合は別ですが、基本的には土地と店舗を借りて開業するのが一般的でしょう。

店舗を借りる場合、以下のような資金が必要になります。

  • 敷金
  • 礼金
  • 保証料
  • 仲介手数料
  • 前払賃料(前払い制の物件のみ)

これに加えて、店舗の設備を整える資金も必要になります。
店舗を借りる場合、設備はもちろん壁紙やカーペットも設置されていない状態が一般的です。
※前のテナントを引き継ぐ「居抜き物件」の場合は例外です

壁紙やカーペットがなければ当然店舗として開業できないので、まずは内装を整えていく必要があります。
また、電気やガス、水道や空調といった設備も必要です。

設備の整えも必要

こうした基本的な工事が終わったら、それぞれ店舗ごとに必要な設備を整えていきます。
例えばお好み焼き屋さんであれば鉄板が、美容室であればシャンプー台などが必要です。

店舗の大きさや業種によっても異なるので一概には言えませんが、目安として飲食店を例に挙げると、およそ800万円前後の設備資金が必要になることが多いようです。

実際の経営には運転資金も必要に

ここまでご紹介したのは、あくまでも店舗を用意するために必要な設備資金です。
実際に店舗を経営していくためには、運転資金も必要になります。

運転資金は文字通り店舗を運転するのに必要な資金で、例えば

  • 人件費
  • 家賃
  • 光熱費
  • 電話・インターネット回線の費用
  • 広告宣伝費
  • その他諸経費

などが相当します。

この他にも、飲食店であれば食材費、美容院であればパーマ液やトリートメントの費用など、その業種で必要な消耗品費も必要になります。

ちなみに、「運転資金は売上費用から払えばいいのでは?」と考えている方がいますが、売上が軌道に乗るまでの数ヶ月は自腹を切る期間が続くと考えた方がいいです。
これは、店舗を開業したての頃は知名度が低いため、思ったように売上が上がらないためです。
そのため、開業時点で売り上げが軌道に乗るまでの運転資金も用意しておく必要があります。

事業が軌道に乗るまで

この「売り上げが軌道に乗るまで」の期間ですが、一般的には半年以上かかると言われています。
こちらも業種によって金額が大きく変わるので一概には言えませんが、設備資金と同じく飲食店を例にすると、1ヶ月あたり約250万円。半年分にすると約1,500万円必要な計算になります。

しかし、運転資金を半年分一気に用意するのは大変だと思います。
そこで、ひとまず3ヶ月分として計算した場合は、約750万円となります。
設備資金と合計すると、約1,550万円が開業資金の目安と言えるでしょう。
※もちろん店舗の規模や業種によって資金は変わります。

まとめ:店舗の開業資金は大体いくら必要なの?

今回は、店舗の開業資金が大体いくら必要なのかを解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
店舗の開業というと、店舗を確保するための資金(設備資金)に目が行きがちですが、運転資金も数ヶ月分は計算に入れなければならないということでした。

その他にも、店舗の開業には様々な資金が必要になります。
開業前の想定が甘いと資金ショートを起こし兼ねないので、しっかりと開業資金を計算してから店舗を開業しましょう。

飲食店・店舗の開業準備

\ 店舗・オフィスの開業準備 /

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次