会社設立を検討する際に知っておきたい会社設立の種類について解説!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

事業をスタートさせ、会社を設立しようというときに考えるのが、会社の種類をどれにするかということです。

会社といってもいくつかの種類があり、それぞれにメリット・デメリットがありますので、特徴を知り、よく考えて選ぶことが重要です。

会社設立を検討する際に知っておくべき会社の種類とそれぞれの特徴、比較検討の際のポイントについてご紹介します。

[toc]

目次

会社の種類について

何か事業をする場合の方法として、その形態を個人事業にするか会社組織にするかの選択肢があります。
会社設立を希望する場合、さらにいくつかある会社の種類からどれにするのかを決定します。

現在、設立することができる会社の種類は、「株式会社」「合同会社」「合資会社」「合名会社」の四つです。
以前は、有限会社という名称がありましたが、法律の改正によって新しく設立することはできなくなりました。

四種類の会社はそれぞれに特徴があり、メリット・デメリットがあります。会社の特徴についてみていきます。

それぞれの特徴

起業し会社を設立するのであれば、会社の種類を決めなければなりません。

・株式会社
会社の中で最もポピュラーな組織で、信用度が高いとされます。
株式の発行が可能で、株を発行して資金を集めることができます。株式保有者の責任は有限です。

設立時には、定款の認証など煩雑なところがあり、手数料25万円程度が必要です。資本金は現在の法律では1円以上となっており、出資者が経営者となって一人で運営ができます。将来的に、株式上場などが可能です。

・合同会社
2006年に設定された新しいタイプの会社です。
株式などは発行されず出資者は社員と呼ばれます。株式会社と比較すると、定款の内容など自由度が高く、制約が少ないのが特徴です。出資者一人のみでの運営が可能。

株式会社であれば必要な、登記前の定款の認証が不要で、手続きにかかる費用も安価です。
出資者の責任の範囲は有限ですので、個人のリスクは低いと言えます。新しいタイプの会社ですので現時点での信用度については低いとされます。

・合資会社
合資会社の大きな特徴は、会社について個人的に責任が発生することです。責任の範囲は、無制限に責任を負う「無限責任社員」と、責任範囲を出資額以内とする「有限責任社員」を、それぞれ1名以上をおかなければなりません。
出資者の責任とリスクが大きい会社です。設立時は、登記前の定款認証は不要で、手数料は10万円程度です。

・合名会社
合名会社は、会社に対して無限の責任を負うとする「無限責任社員」だけで構成される会社です。株式会社に比べると柔軟な運営ができるとされますが、リスクはかなり大きいといえます。

合同会社、合資会社と同様、定款認証は不要で株式会社よりも簡便に設立することができます。

設立時の比較のポイントと設立後について

会社の種類はいろいろあり、起業の時点でどれにするかを選びます。
設立の簡便さや、責任の範囲、自由度などを軸に総合的に決定していきます。会社の種類は、設立後に変更ができますので、会社の成長などに合わせて考えるというのもひとつです。

会社の設立が初めてである場合や、手続きについて不安がある場合は、会社設立代行会社を利用して相談しながら進めるという方法があります。

まとめ:会社設立を検討する際に知っておきたい会社設立の種類について解説!

会社設立を検討するときに知っておきたい会社の種類について、それぞれのメリット・デメリット、特徴をご紹介しました。

会社を設立する場合、多く選ばれているのは株式会社または合同会社です。会社の種類は、現時点での事業者の状況はもちろん、会社の今後の展望を見据えて選ぶことが重要でしょう。

リスクや費用を理解し、ビジョンにあった会社を設立してください。

飲食店・店舗の開業準備

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次