財務と経理は何が違うの?お金まわりの事は覚えておこう!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

財務と経理は、共に会社の資金に関係する部署ですが業務内容には大きな違いがあります。
それぞれの部署に勤務した経験がないと、混同してしまいがちかもしれませんね。
そこで今回は、財務と経理の違いやそれぞれの仕事内容について分かりやすく解説していきたいと思います。

[toc]

目次

財務と経理はお金の管理方法が違う仕事

財務と経理は「お金を管理する」という共通点はあるものの、仕事の内容は大きく異なります。
詳しい業務内容については、後程それぞれの項目でご紹介いたしますが、先に簡単なご説明をしますと、
・財務は事業、経営に必要な資金を調達・管理する
・経理は会社のお金の出納管理を行う

という違いがあります。

それぞれの違いについてご家庭で例えると、
世帯主はお仕事で家計に必要な資金を調達する「財務」。
専業主婦(夫)は調達した資金を管理して家計をやりくりする「経理」。
というようなイメージになります。

次の項目からは、それぞれの業務内容についてさらに詳しくご説明していきます。

財務の役割について詳しく解説

まず、財務は事業に必要な資金を調達・管理します。
事業には多額の資金が必要になるので、どのくらいの資金が必要か?どうやって調達するのか?を財務が考えなければいけません。

・予算管理
・資金調達
・財務計画の管理

なども財務の重要な役割です。

前年度の決算データを元に、売り上げや利益を予測して必要コストの予算を組みます。
資金調達方法は、金融機関からの融資・株式の発行・不動産等の管理などありますが、調達するだけでなく滞りなく返済する計画を立てるのも、財務の仕事です。

こういった業務内容から、仕事に活かせるように金融や会計に関する資格を取得している人も多くいます。
・ファイナンシャルプランナー
・ファイナンシャルプランニング技能士
・公認会計士

などが、財務業務に携わる人に人気のある資格です。

取引先や金融機関との打ち合わせをしたり、業務内容も幅広いので、変化に柔軟に対応できる人が特に向いていると言われています。

経理の業務内容や必要な資格は?

経理は、会社の出費や収入(売り上げ)などをすべて記録して財務状況を明確にするのが主な業務です。
売り上げ・仕入れ・税金・現金など、それぞれの担当を設けて作業を分担している会社もあります。

具体的な業務内容としては
・経理システムを使って予算の進捗を確認
・部署ごとの入出金管理
・売り上げの管理
・領収書、請求書や伝票の発行と管理
・帳簿管理
・財務諸表の作成

などがあります。
他にも、月次決算・給与計算・保険や税金の算出と納付も経理が行います。
1年に数回決算が行われるので、そのタイミングになると仕事量も増えて忙しくなる会社が多いようです。

経理とは経営管理の略なので、計算や書類づくりだけでなく「会社が持つ経営資源の有効活用方法を考える」という大切な役割を担っています。

資格はなくても実践で仕事を覚えていく人も多いですが、簿記を取得している人の割合はかなり多いです。
業務内容にも直接かかわるので、簿記の資格は経理担当者の場合、取得しておいて損はないものです。

その他情報処理やオフィスソフトのスキルに関係する資格を取得して、スキルアップに繋げる人も少なくありません。

まとめ:財務と経理は何が違うの?お金まわりの事は覚えておこう!

今回ご紹介したように、財務と経理は担当する業務がかなり違います。
ただ、経理が作成した財務諸表を元に財務部が資金管理を行ったり、財務が作成した予算の進捗具合を経理が確認するなど、仕事上での関わりも深くあります。

どちらも会社の経営において重要な役割があるので、組織編制の為にも経営者の方はそれぞれの役割を明確に知っておくようにしましょう。

飲食店・店舗の開業準備

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次