合同会社を設立するメリットは?デメリットも併せてご紹介!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

一般的に株式会社よりも設立がしやすいと言われている合同会社ですが、なぜそう思われているのでしょうか?

合同会社の設立を考えている方向けに、合同会社のメリットとデメリットを分かりやすくまとめました。
これから合同会社の設立を検討しているのであれば、ぜひ参考にしてくださいね。

[toc]

目次

合同会社のメリット

合同会社は株式会社や他の法人形態の設立に比べて、どのようなメリットが期待できるのでしょうか?具体的なメリットを見ていきましょう。

合同会社のメリット1:意思決定が早く運営がスムーズ

合同会社は株式会社と違って株主が存在しないため出資者が複数人いたとしても意見の食い違いがなければ意思決定がスムーズに行えます

会社の設計も会社法の範囲内で自由な設計ができるでしょう。

合同会社のメリット2:会社設立費用が割安で簡易

株式会社を設立する費用に比べて割安な費用で会社が設立でき、手続き自体も簡略化されているため、スムーズな会社設立ができます。

さらに決算時の決算公告の義務もないため、6万円の官報掲載費もかかりませんので、会社の運営費も抑えられるという特徴もあります。

合同会社のメリット3:有限責任である

合名会社や合資会社は無限責任があるのですが、合同会社は株式会社と同様有限責任であり、出資者は出資した額以上の負債を背負うことはありません。

万が一事業が失敗したとしても、新しい出発も可能でしょう。

合同会社のメリット4:利益配分が自由に設定できる

業務上発生した会社の利益は出資者に配分されるものですが、株式会社の場合は持ち株数によって利益配分が決まってしまいます。

合同会社は定款を利用して自由な利益配分を設定できますので、会社への貢献度などを利益配分に反映させることが可能でしょう。

合同会社のデメリット

先ほど合同会社のメリットを紹介しましたので、ここからはデメリットについてまとめます。事前にデメリットを理解しておけばさまざまな対応を準備できますね。

合同会社のデメリット1:株式会社に比べると信用度に欠ける

合同会社は2006年に生まれた新しい法人形態なので、まだまだ一般的に知名度が高いとは言えません

そのため株式会社に比べて社会的な信用度が低く人材募集や取引先の新規開拓時不利になることもあるでしょう。

合同会社のデメリット2:出資者の対立が発生した場合に事業運営に関わる

合同会社では出資者が経営者であることから、複数の出資者の意見が対立した場合に事業運営に関わってしまう場合があります。

意思決定がスムーズではあるものの、メリットとデメリットは表裏一体ということです。

合同会社のデメリット3:利益配分についてトラブルが発生する可能性がある

こちらも合同会社のメリットでありデメリットでもある内容になりますが、出資者で利益配分が自由であるということは出資者が複数いた場合、その内の1人でも利益配分について不満を抱えてしまうと、大きなトラブルに進展してしまう可能性があります。

合同会社のデメリット4:株式上場はできない

合同会社は株式上場はできません。株式上場を目指すのであれば株式会社を選択しなくてはいけませんね。

まとめ:合同会社を設立するメリットは?デメリットも併せてご紹介!

合同会社には多くのメリットが存在しているとお分かりになったかと思いますが、デメリットについても理解した上で対処法を考えておくと良いでしょう。

自分の会社が合同会社に向いているのかをよく考えましょう。

飲食店・店舗の開業準備

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次