日本政策金融公庫とは?利用するメリットとデメリットについて

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

事業資金調達について調べていると、必ずと言っていいほど「日本政策金融公庫」という名前を目にします。
中小企業や個人事業主が融資を受けていることが多い金融機関なのですが、詳しくはよく知らないという人も多いはず。

この記事の中で日本政策金融公庫の特徴やメリット・デメリットについてご紹介いたしますので、資金調達を検討している方はぜひ最後までご覧ください。

[toc]

目次

日本政策金融公庫とはどんな機関?

日本政策金融公庫は、よく「公庫」や「国庫」などとも呼ばれます。
その実態は日本政府が100%出資した金融機関で、日本国内に5つある政府系金融機関の1つです。

現在の形になったのは2008年10月のことですが、元々あった、
・国民生活金融公庫
・農林漁業金融公庫
・中小企業金融公庫

を前身としています。

中小企業、個人事業主、農林水産業者の資金調達を支援する目的で融資を行っています。
融資制度としては、新規事業者向けの創業融資・事業の再建のための融資制度・女性起業家のための融資など多岐にわたります。

また、事業向け融資の他には、個人が利用できる教育ローンなどもありますよ。

日本政策金融公庫を利用するメリット

日本政策金融公庫の利用には、次から挙げるメリットがあります。

創業時でも融資が受けられる

事業資金調達のための融資は、すでに経営実績がある企業向けのものが多いです。
特にメガバンクなどは大口の取引をメインに扱うため、中小企業や個人事業主には敷居が高い存在です。
日本政策金融公庫は、小規模事業の創業時でも利用できる融資制度が充実しています。

金利が低い

利用するプランや金額にもよりますが、大体年利3%以下で融資が受けられます。
もっと金利が高く設定されている機関もあるので、返済の負担が少ないことは利点だと言えるでしょう。

事業としての信用がつく

融資を受けたことがない事業者よりも、きちんとした機関から融資を受けて計画的に返済している事業者の方が、対外的な信用が得られます。

日本政策金融公庫の融資を受けたことで、他行からも融資が受けられるようになったという企業もあるようです。

無担保で融資が受けられるプランもある

創業向けのプランなど、保証人・担保なしで融資可能な内容のものもあります。
事業資金は必要だけど、担保となるものがない・保証人を頼める人がいないという場合でも申し込みができますよ。

知っておきたいデメリットについて

日本政策金融公庫の利点についてご紹介いたしましたが、一方では少し気になるデメリットも存在しています。

・無担保だと利率が上がる
・審査に時間がかかる

先ほど、無担保でも融資が受けられるとご説明しました。
たしかにその通りなのですが、担保がある場合とない場合とでは金利が若干違うのです。
差としては微々たるものだとしても、年間で考えたらまとまった金額になりますので、担保を用意できない人にとっては難点に感じることもあるでしょう。

2つめのデメリットは、「審査に時間がかかる」ということです。
申し込みから融資実行まで1ヵ月前後かかるため、人によっては遅いと感じるかもしれませんね。

まとめ:日本政策金融公庫とは?利用するメリットとデメリットについて

日本政策金融公庫は、政府系金融機関という特性から民間の銀行よりも融資が受けやすいと、安定して人気があります。

本記事ではメリット・デメリットの両方をご紹介しましたが、創業時や、資金繰りに困ったとき、災害や感染症などで予期せぬトラブルが起こったときなど、様々な面で頼れる機関ですので、すぐに利用する予定はなくても存在は覚えておくとよいかもしれません。

飲食店・店舗の開業準備

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次