退職代行とバックレはどっちがおすすめ?バイトでも退職代行利用可能!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

バイト先の人間関係がつらいんだ。もう仕事に行きたくないから、いっそのことバックレたいんだけど。
いくらアルバイトでも、バックレで仕事を辞めるのはデメリットが大きいよ。仕事がつらいなら、退職代行を使ってみたらどう?
退職代行というのがあるんだね。バイトでも使えるのかな?
退職代行はアルバイトでも使えるよ。じゃあ退職代行を使うメリットやサービスを解説するね。

アルバイト先で人間関係がつらく、仕事を辞めたいと思っていても「仕事を辞めたいと言いづらい」「引き止められてなかなか辞めさせてもらえない…」と悩んでいませんか?

「バイトなんだし、いっそのことバックレてしまおうかな…」と考えている人もいるのではないでしょうか。

バックレで仕事を辞めることは、よくないことだと分かっていても、今すぐ辞めたいくらいつらい思いをしている人もいるでしょう。

この記事では

  • 職場の人間関係が悪いから、すぐにでも辞めたい
  • 職場に辞めたいと言いづらい
  • 仕事を辞めたいと言っても辞めさせてもらえない
  • 職場の人に顔を会わさずに辞めたい

などで悩んでいる人に、バックレ退職のデメリットと退職代行を利用するメリットをご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

アルバイト・パートもバックレはデメリット

「仕事を辞めたいけど、職場の人と顔を合わせたくないし、バックレよう」と考える人もいるでしょう。

  • 働いた分の給与が払われない可能性がある
  • 有給をもらえない
  • バックレた事に罪悪感を覚える

パート・アルバイトでもバックレると、上記のようなデメリットがあります。

働いた分の給与が払われない可能性がある

会社をバックレて退職することは、会社からの連絡を絶つということにもなります。

ですから、会社によっては働いた分の給与が支払われないかもしれません。

また、会社から給与が支払われると連絡があったとしても、手渡しで支払うので職場に来てほしいと言われることもあります。

会社側はたとえ社員がバックレて仕事を辞めたとしても法律上、給与の支払いをする義務があります。

直接職場に行かなくても、電話やメールで連絡はしておくほうが良いでしょう。

有給がもらえない

法律上、退職したい日の2週間前には退職の意志を職場に伝えておく必要があります。

バックレてしまうと、たとえ有給が残っていたとしても無断欠勤の扱いになってしまうので、有給を消化してもらえることはないでしょう。

バイトやパートでも有給休暇はありますので、会社に申し出て手続きをすれば使えます。

有給を使いたいのなら、バックレで退職することはいい方法ではありません。

バックレたことに罪悪感を覚える

実際にバックレて退職したとしても、あとになって罪悪感を覚える人が多いです。

バックレて仕事を辞めても、職場があなたを心配して何度も連絡してきたり、緊急連絡先(例えば親)に連絡されることがあります。

バックレで仕事を辞めると、自分だけの問題ではなく周りを巻き込んでしまうでしょう。

職場や親に対して、罪悪感を覚える原因になってしまいます。

罪悪感を得ないためにも、バイトを辞めたいならしっかりと、メールや電話で職場の人に伝えておきましょう。

アルバイト・パートが退職代行を利用するメリット

アルバイト・パートでも退職代行を利用できます。

ここで、退職代行を利用するメリットを4つ紹介するので参考にしてください。

  • 即日で辞められる
  • 会社の人に会わずに正式な退職手続きができる
  • 給与や残業代の未払いリスクを回避
  • 有休消化もしやすい

退職代行を使用すれば、自分で「辞めたい」と言いにくい人でも退職できます。

また、有給の使用や給与面など、言いにくいことを代行してもらえることもメリットです。

即日で辞められる

アルバイトやパートでも、退職代行を利用すれば即日で退職可能です

パワハラなどのハラスメント行為を受けている場合なら、すぐにでも辞めたいでしょう。

退職は「2週間前に職場に申請しなければならない」と民法627条で定められていますが、職場の合意があれば退職できます。

パートやアルバイトでは雇用期間が決められていることが多いですが、正社員と比べて引き継ぎなどがないため即日退職に応じてもらえるようです。

会社の人に会わずに正式な退職手続きができる

退職代行を利用すれば、職場の人に会わず正式な退職手続きができます。

職場の人との人間関係で悩んでいる人や、なかなか退職したいことを言えない人にとっては、職場の人の顔を見ずに退職できるのは精神的に楽で良いですよね。

辞める手続きをするためには、職場に行かなければなりませんが、退職代行を利用すれば直接退職の意思を伝えたり、煩わしい退職手続きをしなくて済みます。

制服の返却などの、職場とのやりとりが発生してしまった場合にも、退職代行サービスの一環として対応してもらえます。

仕事を辞めたいと伝えたことで、「職場から嫌がらせを受けたりするのではないか」と考えるだけで、ストレスになるでしょう。

特に、職場での人間関係のストレスを感じやすい人には大きなメリットです。

給与や残業代の未払いリスクを回避

退職代行サービスを利用すれば、給与や残業代の未払いリスクを回避できます。

会社はバイトやパートでも、給与や残業代は支払わなければなりません。

しかし、会社に給与や未払い残業代の交渉ができるのは、弁護士か労働組合が運営している退職代行サービスだけです。

一般的な退職代行サービスは、退職の意思を伝えることはできますが、会社との正式な交渉はできないこととなっています。

有休消化もしやすい

退職代行を利用すると、有給消化して辞めることが可能です。

職場で有給を取れる環境ではなかったため、パートやアルバイトに有給があることさえ知らない人がいるかもしれません。

労働基準法第39条では、パートやアルバイトの有給休暇は、出勤日数や出勤時間で決められています。

有給消化して退職することに気が引けるかもしれませんが、退職代行を利用すると、有給消化して退職できるように交渉してもらえます。

退職代行を使用するときの注意点

退職代行サービスはたくさんありますが、選ぶときには注意が必要です。

先にも紹介したように、一般の退職代行だと退職の意思を伝えるだけで、有給消化や給与や残業未払いの請求の交渉ができません。

その分料金が安くなっているかもしれませんが、のちのちトラブルの原因になる可能性があります。

退職代行サービスを利用するときは、弁護士か労働組合の運営している退職代行を利用しましょう。

退職代行の費用相場

退職代行会社

値段

退職代行SARABA

25,000円

JOBS

27,000円

辞めるんです

27,000円

EXIT

30,000円

上記の表では、一般的な大手の退職代行の費用相場を表しています。大体3万円程度必要なのが分かるでしょう。

本メディアでは、労働組合の一つであるユニオンが運営する退職代行「0円退職ドロン」をおすすめしています。

「0円退職ドロン」を運営している「ねこの手ユニオン」は、加入費・組合費が無料のユニオンで、実際にあらゆる労働問題を解決しています。

「0円退職ドロン」の特徴は以下の通りです。

  • 負担なしで即日退職ができる
  • 未払い残業代やハラスメント問題などの労働問題も解決できる
  • 0円で利用できる

あなたの状況にあったプランを用意していますので、ぜひご覧ください。

「0円退職ドロン」公式ホームページ

次の項目から「0円退職ドロン」を詳しく紹介します。

0円退職ドロンのメリット

「0円退職ドロン」を利用するメリットを紹介します。主に下記の2点です。

安い

一般的な退職代行サービスだと3万円~10万円かかる費用を負担なしで利用できます。

その名の通り、退職代行のみの利用であれば本当に0円で利用できてしまうんです。凄いですよね!

未払い賃金・残業代・有休取得など、その他労働問題を同時に解決できるのが特徴で、退職代行以外にも依頼をお願いしたい場合は相談すれば、同時に解決に動いてくれます。

交渉が強い

「0円退職ドロン」はねこの手ユニオンという労働組合が運営しています。

労働組合のおもな活動は団体交渉です。

団体交渉権は憲法で保障されているため、会社はユニオンからの交渉を拒否できません

弁護士や社労士、会計士などの専門家が在籍しています。

専門知識が豊富ですので、即日退社はもちろん、給料や有給取得の交渉をあなたの代わりにしてくれます。

交渉権が強いので、未払い残業代やハラスメントなどの他の労働問題も同時に解決する、とても心強いサービスです。

何度でも無料で専門家と相談できるので、安心して利用できます。

退職代行サービスを利用するときは「費用が高額になるのでは?」と心配な方にも、無料で利用できることは大きなメリットです。

退職代行サービスは「0円退職ドロン」の利用がおすすめ

0円退職ドロンでは、

  • 職場の人間関係で困っている
  • 職場に辞めたいと言いづらい
  • 仕事を辞めたいと言っても辞めさせてもらえない
  • 職場の人に顔を会わさずに辞めたい

などの理由でお困りの人をサポートしています。

ラインやメールでまずは相談してください。

0円退職ドロンを利用するには、「ねこの手ユニオン」の加入が必要です。

ねこの手ユニオンは個人で加入できる労働組合で、パート・アルバイトでも加入できます。

加入費・組合費が無料で、ユニオンの活動参加の義務はありませんので、安心して利用してみてください。

0円退職ドロンでは下記のような手続き・交渉ができます。

  • 退職に関わる手続き
  • 退職日調整
  • 未使用有給の買い取り交渉(または賃金での支払い)
  • 離職票
  • 貸与物の返却
  • 未払い残業代、ハラスメントの請求

0円退職ドロンは、素早い問題解決をします。

メールやラインで24時間365日無料相談できますので、まずは相談してください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職場でのいじめ、パワハラに耐えながら勤務していました、限界を迎え退職の意思を伝えるも、人手不足のため簡単に退職させてもらえず、退職代行で退職しました。
世間での退職代行の評判が良いとは言えませんが、世の中には私のように言いたくても言えない人も少なからずいると思うので、そういう方々に有益な記事を書ければと思ってます!

目次